セントルイス交換留学記

アメリカ中西部•ミズーリ大学セントルイス校での留学生活。

MENU

教科書をお得に買う方法

ご無沙汰しています。

あけましておめでとうございます。

更新頻度少なすぎのこのブログですが、これからもゆるゆる投稿していく所存です...!

本年もよろしくお願いします。

 

さて、気づけば留学生活も折り返し地点を迎えました。

今回は、あと数日で新学期が始まるのにあたり、アメリカで教科書をお得に買う方法をご紹介していきたいと思います!

実際にどのくらいお得に買えたのかを計算してみたので、お役に立てればうれしいです。

 教科書高くない!?

まず第一に、アメリカの教科書って日本よりだいぶ高い気がします...

もちろん専攻によっても変わってくるとは思いますが、私の場合、日本の大学では教科書代が一学期あたり一万円未満で済んでいました。(そもそもレジュメが配られ、教科書を使わない授業も多くありました)。

こちらに来て、先学期に必要な教科書のリストを見て正直高いなと思いました。

一冊で$100を超える教科書がゴロゴロあります。ただでさえお金のかかる留学生活、少しでも節約したいのにこの出費は痛いですよね。

そんな時、アメリカ人のバディが教科書代を節約する方法を教えてくれて、とても助かりました^^

教科書をお得に用意する方法は以下の2つです。

レンタルする

周りのクラスメイトは、教科書を購入するのではなくレンタルしている人がほとんどでした。

確かに、使い終わった教科書をのちのち見返すことはあまりないですよね。

購入するより安く済むので、合理的なシステムです。

日本では一般的ではないので、とても驚きました。

大学の書店、そしてAmazonでも取り扱いがあり、教科書を使用後、期限までに返却するシステムになっています。

ただここで注意点。

交換留学生が、帰国後に留学先で修得した単位の認定を希望する場合、日本で在籍する大学に対し教科書等の提出が必要となる場合があります。

もちろんレンタルの教科書は日本に持って帰れないので、その場合は購入する必要がありますね。(私もそのパターンです)

また、レンタルの教科書はあまり書き込みなどはできません。

先生によっては、練習問題等を教科書に直接記入して解くように指示してくる場合もありますので、その場合も購入したほうがよさそうです。

中古を購入する

 レンタルが一番安く済むとはいえ、やはり教科書は手元に残しておきたいな...、たくさん書き込んだり蛍光ペンでマークしたりもしたいな...とか、私のように日本に教科書を持って帰らないといけないな...という場合、次に安いのは中古(USED)を購入する方法です。

中古品もレンタルと同様に学校の書店やAmazonで取り扱いがありますが、特に学校の書店では中古品は早く売り切れるので、出遅れると新品を買う羽目になります(私もやらかしました笑)。またAmazonで購入する際は配達まで時間がかかることも多いので、できるだけ初回の授業に間に合うように早めの購入をおすすめします。

学校の書店とAmazonを比較して、安いほうを選びましょう。比較する際には、教科書のISBNを入力すると間違いがありません(同じ名前でもEditionの違うものを誤って購入することを防げます)。

実際何ドル節約できたのか

先学期(2017年fall semester)に私が実際に購入した教科書が、すべて新品で揃えるよりもいくらお得だったのかを計算してみました!

f:id:UMSLexchange:20180114035934j:image

上の表のように、中古を中心に購入することで$93.72節約できました♪ 

中古って実際どうなの?と思われるかもしれませんが、以前の所有者による書き込みなどはむしろ重要なポイントが分かって便利だったりします笑

 

最後までお読みいただきありがとうございました^^